

3/2(土)3(日)、3/23(土)24(日)、4/13(土)14(日)は臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくご配慮ください。
プラセンタ注射は感染症の危険性を重視し、中止いたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ヘパリン類似物質(ヒルドイド、ビーソフテンなど)はローション、クリームなど形状に関わらず、30年4月1日より当クリニックでは、処方いたしません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
3歳児前後からの発達検査できます (新版K式、WISC-4、遠城寺式、M-spa)
10/27(木) JA年金会員健康講座「高齢者のストレス、不眠、うつ、認知症」(JA東尾張会館)講演において、たくさんの方々にご来場いただきましてありがとうございます。
お子さんのLD(学習障害)やADHD、高機能自閉症等の傾向を捉えることができるDN-CAS認知評価システムを導入しました。
詳しくは、受診の上、医師にお尋ね下さい。
H28年8月より臨床心理カウンセリングは、17時以降を原則20歳未満対象に限らせて頂きます。
なお、臨床心理カウンセリングを受けるには、毎回医師の診察が必要です。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
12/14(日)市民講座「良い睡眠で体も心も健康に」(総合健康医療センター)講演において、たくさんの方々にご来場いただきましてありがとうございます。
心理検査(健康保険適応)以下を当クリニックでは、検査できます。
ミネソタ多面人格検査
絵画欲求不満テスト(PFスタディー)
絵画統覚検査(TAT)
SCT精研式文章完成法テスト
BGTベンダーゲシュタルトテスト
ロールシャッハテスト
バウムテスト
知能検査(新版K式、WISC4、WAIS3、遠城寺式)
A-DAS(アルツハイマー型認知症の程度がわかる)
TEG(エゴグラム)
SDS(抑うつ尺度)
STAI(不安尺度)
LSAS-J(社会不安障害の尺度)
自閉性検査(CARS、DNCAS、AQ、PARS-TR)
発達検査(遠城寺式、新版K式、KABC-2)
※専門の臨床心理士がおこないます。
専用駐車場は、クリニックの右に2台、すぐ隣の駐車場に4台、すぐそばの「もとパチンコ屋」だったコインパーキングでしたら、受付で無料券をお渡しできます。宜しくお願い致します。
1/11(土)市民講座「認知症とうつ病との違い」(春日井市総合福祉センター)講演において、たくさんの方々にご来場いただきましてありがとうございました。

当クリニックでは待ち時間を減らすため、予約制とさせて頂いております。まずはお電話でご予約下さい。なお、初めての方には問診表の記入をお願いしておりますので、予約時間よりも15分ほど前にご来院して頂けますようお願い致します。問診表はホームページより印刷して前もって記入してきていただくことをお勧めします。
クリニック概要
病院・医院名 | 高蔵寺駅前クリニック |
診察科目 | 内科、心療内科、児童精神科、物忘れ専門外来 |
診察時間 | 【午前】09:00 ~ 13:00 【午後】16:00 ~ 18:50 |
診察予約 | 予約制となっておりますので、一度ご連絡ください。 TEL 0568-53-6565 |
住所 | 〒487-0016 愛知県春日井市高蔵寺町北4丁目1-1 |
アクセス |
JRでお越しの方:JR中央本線 高蔵寺駅 下車 H出口を上がってすぐ左手建物 |
